チャート見かた ローソク足
FXの取引を行うときに、エントリーや決済のタイミングを判断するのに必要不可欠なのが、チャートです。
チャートとは、
本来、図やグラフ、表などのことで、投資の世界では、特に相場の動きを一定のルールの従って図表にしたものを「チャート」と呼びます。
このチャートを使うことで、過去の相場の動きを分析し、将来に動きを確実に予想しようというわけです。チャートの種類は100以上もあります。
チャートの中でも最も代表的なのが、「ローソク足」です。
これは、一定の期間を決め、その期間の最初に付いた「始値」、最後に付いた「終値」、最も高い「高値」、最も安い「安値」という4つの価格を1本の棒状の形にして並べたものです。
始値と終値がローソク足の「実体(芯)」、期間中の安値と高値はそこから上下に伸びる「ヒゲ」で表現します。
ローソク足をみると、その期間内に相場がどのように動いたかが簡単にわかるので、多くの投資家が、参考にしています。
ローソク足の形状には、陰陽線があります。
陽線は、始値より終値が高いとき白地で表します。
陰線は、始値より終値が低いとき黒地で表します。
十字線は、相場の転換を暗示するシグナルとされています。
始値と終値が同一で、その値段を挟んで高値と安値が存在します。高値に向かって上ヒゲが、安値に向かって下ヒゲが出て、その姿が十字になっていることから、十字線と呼ばれています。
初心者が押さえておきたいFX会社はココ!
マネーパートナーズ
FX専業で初の上場を果たした信頼のFX会社。
業界では唯一、証拠金わずか100円からの気楽な取引きができて体験感覚でスタートできます。
スプレッドも狭く、スリッページが無いのでストレスが少ない。比較的審査が通りやすいと評判!
最大5,000円キャッシュバックのキャンペーン♪
ドル/円 スプレッド1.9銭固定。
手数料無料、レバレッジ1〜100倍。